緊急事態宣言の解除に伴う対応について
先週、緊急事態宣言が解除になりましたね!
まだまだ油断はできませんが、スタッフ一同ホッとしております。
各ハウスお住まいの入居者さんのご協力もあり、大きな問題などもなく自粛生活をみなさん乗り越えて頂きました。
ありがとうございます。
弊社は本日25日(月)より通常通り営業致します。
また、シェアハウスでは今後、下記の通り対応致します。
なお、状況によっては、営業時間等、変更になる場合がございますので予めご了承下さい。
【目次】 1.和心ハウス千里丘 2.Oland 3.マルシェAWAZA 4.今回のまとめ
【目次】 1.シェアハウスのトラブル原因BEST 3 a) 騒音トラブル b) ゴミのトラブル c) キッチンのトラブル 2.他にもあります!こんなトラブル 3.入居前からのルール説明を丁寧にすることで、トラブルが少なくなります。 4.トラブルには状況に合わせて柔軟に対応していますが、早めの対策が鍵! 5.退去される方もいらっしゃいます。 6.今回のまとめ
【目次】 1. 大型連休中のシェアハウスはいつもより静か 2. みんなどこにいるの? a) 日本人だけでなく、外国人の方も実家に帰省! b) 旅行に出かける方も多い! c) シェアハウスでのんびりする方ももちろんいらっしゃいます。 3. みんなが帰ってきたときのお土産が楽しみ♪ 4. 今回のまとめ
【目次】 Profile Q1.シェアハウスに入居するきっかけは? Q2.シェアハウスで良かったこと、楽しかったことは何ですか? Q3.シェアハウスで大変なこと Q4.休日の過ごし方は? Q5.新しく入居する人へのメッセージ
【目次】 1. シェアハウスはホテルではなく住居です。 2. それぞれの状況に合わせた入居期間 a) どんな人が短期入居するの? b) 長期間入居する人の特徴は? 3. 一度退去してから戻ってくる方も! 4. 今回のまとめ
【目次】 1.どんなパーティーが開催されているの? 2. 日程はどうやって決めるの? a)アンケートをとる b)たまたまその場にいたメンバーで決めることも 3.料理や飲み物の準備はどうするの? 4.エントランス・ジャパン主催のクリスマスパーティーの様子 5.今回のまとめ
お花見、BBQ、ハロウィン、クリスマス等、季節に合わせたイベントや、誕生日会や、ウェルカムパーティー、さよならパーティーなどのイベントも開催されています。
タコパや鍋パ、餃子パーティー等お料理を楽しむパーティーや、皆で映画を見るムービーナイトといった企画も人気です。
小さな食事会のようなパーティーだと参加者は3~4人という事もあります。
お友達なども誘って大きなパーティーを企画することもあり、そんな時は10~20名ほど集まることもあります。
皆で準備できる、お鍋、たこ焼き、お好み焼き、手巻き寿司等の場合は、買い出しや調理を手分けして準備しています。最後に食材費を割り勘にすると、お腹いっぱい食べてっも数百円。という場合もあったりします。
また、参加者の皆さんに、お料理を1品ずつ持ち寄るポットラックパーティーも人気です。日本ではあまりなじみのない言葉ですが、海外ではホームパーティーの定番スタイルです。
基本的には、お酒やジュースなどの飲み物は、各自で用意されています。
アンケートで日程を決め、ポットラック形式でのクリスマスパーティーを開催しました。
エントランス・ジャパンからはクリスマスカラーのパスタとサラダ、そしてプチシューケーキを用意しました。
入居者の皆さんは、お寿司、肉まん、ミートボール、台湾出身の方の家族が送ってくれた台湾料理などを持ってきてくださいました。お料理が得意でない方や、時間が無い方はお惣菜やデザート、スナック菓子などを準備されているので、手作りである必要はありません。
クリスマスデザインのお皿やナプキンを用意し、お部屋もデコレーションをしてパーティーの雰囲気を盛り上げてみました。
エントランス・ジャパンでちょっとしたプレゼントを用意し、ツリーの上にセットしました。お仕事で途中参加となる方もいたのでパーティーの最後に、じゃんけん大会をして皆さんにプレゼントをお渡しするという企画も準備しておきました。
10時過ぎにエントランス・ジャパンのスタッフは帰りましたが、12時前頃まで残れる方は残ってパーティーを楽しまれたようです。
ご質問や内見のご予約などは、
こちらからお気軽にお問い合わせください